株式會社ODEC
出展者名 | 株式會社ODEC |
---|---|
英文社名 | ODEC |
住所 |
〒649-0314 和歌山県 有田市野416-2 |
ホームページURL | http://www.odec-wakayama.com/ |
メールアドレス | |
電話番號 | 0737-82-2562 |
PR文 | ODECは、金屬AMにおけるサービスビューローとして、従來の工法では製作できない、高機能な『3D水管付き金型』造形サービスについて、ご説明させていただきます。造形はもちろん、造形品內部の流體解析に基づいた水路設計や、熱シミュレーションに関する開発についてもご相談ください。 |
代表的な出展製品 | 3D水管付き金型造形受託サービス |
出展製品[1] | 3D水管付き金型造形受託サービス |
出展製品詳細[1] |
従來の工法では製作できない、高機能な『3D水管付き金型』を、金屬3Dプリンターで製作いたします。 ☆射出成型品やダイカスト製品の生産性?製品品質の向上 ☆金型製作のリードタイム短縮(複雑形狀の樹脂成型用金型など) ☆金型の長壽命化(三次元冷卻によるダイカスト金型の長壽命化など) ☆コスト低減のためのハイブリッド造形や、冷卻構造が必要な部分のみの3D造形が可能 【対応可能な材質】 〇SUS420J2 〇マレージング鋼 〇SUS316L 〇SUS630 【造形裝置】 〇LPM325S(sodick) 「高強度な3D金型製作に最適な金屬3D造形機」 対応サイズ:250mm×250mm×250mm 〇ProX DMP 200(3Dsystems) 『コスト?品質?生産能力』に優れた金屬3D造形機。 対応サイズ:140mm×140mm×100mm <研究開発支援> 〇造形品內部の流體解析に基づいた水路設計、設計した內部構造の熱シミュレーションなどにも実績があります。金型の開発段階からサポートさせていただくことが可能ですので、お気軽にご相談ください。 |
出展製品[2] | 【二次加工まで一貫対応】AM造形受託サービス |
出展製品詳細[2] |
【ODECのAM造形受託の特長】 〇造形後の「機械加工工程」まで自社內で一貫製造いたします。 金屬3Dプリンターで実現が難しい高精度必要部分の機械加工を、自社內で一貫対応することができます。 (一般的に3Dプリンターは、100μ単位までの寸法精度といわれています) そのため、高品質の造形品を低コスト?短納期でご提供することが可能です。 〇金屬3Dプリンターの造形だけでなく、製品設計?企畫からご相談ください。 造形のご依頼だけでなく、製品設計などの企畫からご対応させていただきます。 既存の金屬加工技術だけでは実現ができない“形狀”も3Dプリンターであれば造形することが可能です。 製品の機能UPのための最適な構造設計など、なんでもご相談ください。 〇量産のご相談までワンストップで対応いたします。 金屬3Dプリンターでの試作後の量産計畫についてもご相談ください。 一般的に金屬3Dプリンターは量産を行う場合コスト高になることが多く、切削加工など、これまでの金屬加工ノウハウを生かした量産計畫をご提案いたします。 【造形可能な材質】 ?ステンレス鋼材(17-4PH/SUS316L/SUS316L) ?アルミニウム合金材(AlSi12/AlSi10mg) ?銅合金(MA-CCR25L) ?マレージング鋼(1.2709) ?チタン合金(64チタン) ※その他の材質についても、お気軽にお問合せください。 |
出展カテゴリ |
M. 試作?モデリング?3Dプリンター関連サービスビューロー その他 |