株式會社3D Printing Corporation
出展者名 | 株式會社3D Printing Corporation |
---|---|
英文社名 | 3D Printing Corporation K.K. |
小間番號 | A-342 |
住所 |
〒230-0046 神奈川県 橫浜市鶴見區小野町75-1 LVP1-101 |
Address |
LVP1-101, 75-1, Onocho, Tsurumi, Yokohama, Kanagawa, Japan, 230-0046 |
ホームページURL | https://www.3dpc.co.jp/ |
メールアドレス | |
電話番號 | 0120-987-742 |
Telephone | +81-50-5491-1201 |
PR文 | 3D Printing Corporationは、3Dプリンティング(AM)技術と既存製造業を調和させ、次世代のサプライチェーンを構築することを目指しています。3Dプリンティングを使用して、貴社の金型製作の効率化をサポートいたします。 |
代表的な出展製品 |
|
出展製品[1] | 複合材料3Dプリンタ―「Markforged X7 & Mark Two」 |
出展製品詳細[1] |
高溫高圧ガラス繊維も使用でき、金型での部品製造時の高溫環境に耐えられるロバスト性を持ちます。 3Dプリンタ―を使用することで、試作金型や小?中量生産向けの金型を內製化し、納期短縮、コスト削減を実現します。 |
出展製品[2] | 金屬材料3Dプリンタ―「Markforged Metal X」 |
出展製品詳細[2] |
また、金屬粉末を直接扱わず、粉塵爆発の心配がなく安全に使用することができます。 金屬粉末射出成型法と3D造形技術を組み合わせたMarkforged社獨自の新技術で、高密度の金屬部品の製造が可能です。 |
出展製品[3] | 光造形3Dプリンター「Formlabs Form 3 & Form 3L」 |
出展製品詳細[3] |
大型造形ができる『Form 3L』は、LFS?による造形の微細さと速度はそのままに、デスクトップ型光造形3Dプリンターとしては非常に大きな造形サイズ(幅335 × 奧行200 × 高さ300mm)を実現。Form 3の実に5倍もの大きさを造形可能です。 |
出展製品[4] | 光造形3Dプリンター「B9Creations B9 Core Series」 |
出展製品詳細[4] |
多くのSLA方式3Dプリンターがプロジェクターを使用する一方で、B9 Core Seriesは最先端ライトエンジンを採用しています。それにより、酸素と光で負荷なく滑らかに一貫した硬度で造形します。 安価かつ短時間で複雑な形狀を造形でき、精巧なジュエリーリング等の製造にも使われる精密さです。 |
出展カテゴリ |
A. 金型?金型材?金型部品等金型 金型材 B. 工作機械その他 J. プラスチック加工機械?関連機器その他 M. 試作?モデリング?3Dプリンター関連サービスビューロー 樹脂造形裝置 金屬造形裝置 各種RP裝置 |
© INTERMOLD Development Association ALL RIGHTS RESERVED