一般社団法人日本金屬プレス工業(yè)協(xié)會 特別講演
品質(zhì)保証體制強化におけるIoT活用
製造業(yè)において品質(zhì)問題が常態(tài)化しており、日本のものづくりにおけるブランド力が低下しています。その為、各製造業(yè)において品質(zhì)向上、強化に対する業(yè)務(wù)改善を積極的に図っています。今回はIoTの最新技術(shù)を使って、どう品質(zhì)向上、強化を図るかについて「収集」「蓄積」「活用」の観點から具體的に解説していきます。特にトレーサビリティが難しいとされている、素材加工工程?組立工程までの工程全體を捉えての管理ポイントをお伝えします。
講師 | 株式會社アムイ 代表取締役 山田 浩貢 氏 |
---|---|
日時 | 2018年6月15日(金) 13:00?15:00 |
會場 | ポートメッセなごや 交流センター 3F 會議ホール |
定員 | 約300名(聴講無料、事前登録制) |
講師略歴
大手ITベンダーにて1990年代前半より製造業(yè)における生産管理パッケージシステムの企畫開発?ユーザー適用および大手自動車部品メーカーを中心とした生産系業(yè)務(wù)改革、原価企畫?原価管理システム構(gòu)築のプロジェクトマネージメントに従事。2013年に株式會社アムイを設(shè)立し、トヨタ流の改善技術(shù)をもとにIT,IoTのコンサルタントとして業(yè)務(wù)診斷、業(yè)務(wù)標(biāo)準(zhǔn)の作成、IT/IoT活用のシステム開発、導(dǎo)入を推進。大手から中堅中小製造業(yè)の業(yè)務(wù)改革、業(yè)務(wù)改善に伴うIT、IoT推進する為、「現(xiàn)場目線でのものづくり強化と経営効率向上にIT、IoTを生かす」活動を展開中。
株式會社アムイ 代表取締役
山田 浩貢 氏